Show Your Hand!!

本、映画、音楽の感想/レビューなど。

本-社会

『リバタリアニズム アメリカを揺るがす自由至上主義』/渡辺靖

リバタリアニズムについて全面的に同調できるかどうかはともかく、政治的・社会的課題は「お上がなんとかするもの」だとかんがえている日本人からは到底生まれそうにない思想だな、と感じさせられた一冊だった。個人の自由とは、自らの手で守り、勝ち取って…

『資本主義の終焉と歴史の危機』/水野和夫

まず水野は、タイトルの通り、資本主義システムの行き詰まりはもう目前にまで迫ってきている、と述べる。その理由として上げられるのが、先進各国で続いている超低金利状態だ。たとえば日本では、2.0%以下の超低金利がもう20年近く続いているわけだけれど、…

『21世紀の資本』/トマ・ピケティ(その3)

資本に対する累進課税を実施するとしても、それは全世界的に行われなければならない。タックスヘイブンというやつがあるのだから、各国がばらばらに課税を行ったところで、資本は別の国に逃げていくだけだからだ。そしてもちろん、課税実施の際には、全世界…

『21世紀の資本』/トマ・ピケティ(その2)

前回まとめたような分析をもとに、ピケティは、なぜ格差が拡大していくのか、というメカニズムを説明するための理論を提示してみせる。先に書いたとおり、統計は、資本蓄積の速度は総所得の伸び率よりも大きいということを示しているわけだけれど、これをシ…

『21世紀の資本』/トマ・ピケティ(その1)

世間の多くの人と同じく、俺も2015年の正月休みを利用して『21世紀の資本』を読んだのだった(けれど、感想をまとめたりブログを更新したりするのが億劫で、気がつけば読み終えてから3年半も経ってしまっていた…)。読み終わっておもったのは、何しろボリュ…

『わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か』/平田オリザ

わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書)作者:平田 オリザ講談社Amazon 劇作家の平田オリザによるコミュニケーション論。タイトルの通り、他人同士というのは本質的に「わかりあえない」ものだけれど、しかしそれでも共通…

『統計学が最強の学問である』/西内啓

統計学の技術によって集計されたデータを目にする機会の多い今日この頃だけれど、どういった統計に意味があって、どういった統計は無意味なのか、それを知っておくのは、情報を正しく読み解く上では大事なことだ。「コーヒーを毎日飲む人が健康である7つの理…

『経済の文明史』/カール・ポランニー

経済の文明史 (ちくま学芸文庫)作者: カールポランニー,Karl Polanyi,玉野井芳郎,石井溥,長尾史郎,平野健一郎,木畑洋一,吉沢英成出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2003/06/01メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 36回この商品を含むブログ (50件) を見る ハ…

『アメリカを占拠せよ!』/ノーム・チョムスキー

アメリカを占拠せよ! (ちくま新書)作者: ノームチョムスキー,Noam Chomsky,松本剛史出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2012/10/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (11件) を見る チョムスキーの新刊。オキュパイ・ウォール・スト…

『社会を変えるには』/小熊英二

社会を変えるには (講談社現代新書)作者: 小熊英二出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/08/17メディア: 新書購入: 8人 クリック: 352回この商品を含むブログ (71件) を見る 一般市民が政治に参加する方法って、どんなものがある?…そう問われたとき、どんな…

『脱資本主義宣言 グローバル経済が蝕む暮らし』/鶴見済

『完全自殺マニュアル』の著者、鶴見済の新刊。タイトル通り、グローバル資本主義経済の蔓延によって引き起こされているさまざまな問題を取り上げている一冊だけれど、これらのややこしい内容が、中高生が読んでも理解できるようなシンプルな文章で書かれて…

『新自由主義―その歴史的展開と現在』/デヴィッド・ハーヴェイ(その4)

新自由主義―その歴史的展開と現在作者: デヴィッドハーヴェイ,David Harvey,渡辺治,森田成也,木下ちがや,大屋定晴,中村好孝出版社/メーカー: 作品社発売日: 2007/02/01メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 465回この商品を含むブログ (62件) を見る 新自由…

『新自由主義―その歴史的展開と現在』/デヴィッド・ハーヴェイ(その3)

新自由主義化の第一の達成は、1979年以降のサッチャーとレーガンとに帰せられるのが通例だろう。彼らは、自分たちの改革を、選挙という民主主義的な手段によって実現したわけだけれど、では、彼らはいったいどのようにして多くの民衆から政治的同意を取りつ…

『新自由主義―その歴史的展開と現在』/デヴィッド・ハーヴェイ(その2)

新自由主義のユートピアニズムは、経済エリートの権力回復という目的を正当化するための体系として機能し、利用されてきた、ということだ。経済エリートたちのどれほど多くが、それまで公共の資産であったものを私有化し、商品化することで利益を得ているか…

『新自由主義―その歴史的展開と現在』/デヴィッド・ハーヴェイ(その1)

新自由主義―その歴史的展開と現在作者: デヴィッドハーヴェイ,David Harvey,渡辺治,森田成也,木下ちがや,大屋定晴,中村好孝出版社/メーカー: 作品社発売日: 2007/02/01メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 465回この商品を含むブログ (62件) を見る デヴィ…

『荒野へ』/ジョン・クラカワー

アメリカでベストセラーになったノンフィクション。裕福な家庭に育ったクリス・マッカンドレスは、大学卒業直後、家族との連絡をいっさい断ち切り、放浪の旅に出た。彼はアメリカ各地を旅してまわった後、最終的にはアラスカの荒野へと単身踏み入り、4ヶ月…

『お節介なアメリカ』/ノーム・チョムスキー

チョムスキーがくりかえし批判しているのは、アメリカが9・11以降執拗におこなっている、中東地域への内政干渉(intervention)だ。そこでは「テロとの戦い」という旗印が掲げられてはいるけれど、この本を読むと、むしろアメリカ自身が、自ら定義した「テロ…

『アフガニスタンの仏像は破壊されたのではない 恥辱のあまり崩れ落ちたのだ』/モフセン・マフマルバフ

イランの映画監督、モフセン・マフマルバフのスピーチ、レポート、公開書簡の3つをまとめたもの。アフガニスタンの近代史、生活、宗教などが概略的に説明され、さらに、アフガニスタンの国家としての収入、麻薬の取引量、死者の数などについても、統計を用い…

『ラディカル・オーラル・ヒストリー オーストラリア先住民アボリジニの歴史実践』/保苅実

これは大学の授業で紹介されて読んだのだけれど、ものすごくいい本だった!かなり興奮しながら読みました。オーラル・ヒストリーっていう歴史学の方法や記憶、語りの問題について書いてあるのだが、著者の保苅実さんの冷静さと情熱とをあわせもったオプティ…