Show Your Hand!!

本、映画、音楽の感想/レビューなど。

2014-01-01から1年間の記事一覧

『ムーミンパパの思い出』/トーベ・ヤンソン

ムーミンパパの思い出 (ムーミン童話全集 3)作者: トーベ・ヤンソン,Tove Jansson,小野寺百合子出版社/メーカー: 講談社発売日: 1990/08/23メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 73回この商品を含むブログ (22件) を見る 「ムーミン童話全集」の三冊目。ムー…

『時は乱れて』/フィリップ・K・ディック

時は乱れて (ハヤカワ文庫SF)作者: フィリップ・K.ディック,Philip K. Dick,山田和子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/01/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (5件) を見る ディックの1959年作。かなり初期の作品だけれど、なかなかおもしろく読め…

『とどめの一撃』/マルグリット・ユルスナール

とどめの一撃 (岩波文庫)作者: ユルスナール,Marguerite Yourcenar,岩崎力出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1995/08/18メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る 物語の舞台は第一次大戦の終盤、ロシア革命期のバルト海沿岸。反ボル…

『赤と黒』/スタンダール(その2)

赤と黒(下) (新潮文庫)作者: スタンダール,小林正出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1958/05/22メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 10回この商品を含むブログ (44件) を見る 前回のエントリでは、「ジュリヤンにとって、出世や恋の成就といったものはあくま…

『赤と黒』/スタンダール

赤と黒(上) (新潮文庫)作者: スタンダール,小林正出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1957/02/27メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 31回この商品を含むブログ (56件) を見る 『赤と黒』で描かれているのは、極度に利己主義的でプライドが高く、と同時に、異様…

『贖罪』/イアン・マキューアン

贖罪作者: イアンマキューアン,Ian McEwan,小山太一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 195回この商品を含むブログ (36件) を見る クラシカルな文芸大作の体裁をとった、マキューアン流のラブストーリー。とはいっ…

『自発的隷従論』/エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ

「なぜ、多くの民衆は、人間の本性とも言える自由を放棄してまで、たったひとりの苛虐な圧政者のもとに隷従するのか?」という不可思議な事態の原因が考察されている一冊。考察といっても、何らかの客観的な指標に基いて論が展開されているわけではなく、古…

『読書について』/アルトゥール・ショーペンハウアー

読書について (光文社古典新訳文庫)作者: アルトゥールショーペンハウアー,Arthur Schopenhauer,鈴木芳子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2013/05/14メディア: 文庫この商品を含むブログ (15件) を見る ここ数か月というもの、本読みをすっかりさぼってしま…

『失敗の本質 日本軍の組織論的研究』/戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎(その2)

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫 と 18-1)作者:良一, 戸部,寺本 義也,鎌田 伸一,杉之尾 孝生,村井 友秀,野中 郁次郎中央公論新社Amazon …前回のエントリでは、日本軍の失敗の要因というやつをノートにまとめてみた。ただ、各要因は相互に連関し合…

『失敗の本質 日本軍の組織論的研究』/戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎(その1)

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫 と 18-1)作者:良一, 戸部,寺本 義也,鎌田 伸一,杉之尾 孝生,村井 友秀,野中 郁次郎中央公論新社Amazon 大東亜戦争における諸作戦――ノモンハン事件、ミッドウェー作戦、ガダルカナル作戦、インパール作戦、レイテ…

『ウォールフラワー』

ウォールフラワー(字幕版)発売日: 2014/09/03メディア: Prime Videoこの商品を含むブログを見る 日比谷TOHOシネマズシャンテにて。他人とコミュニケーションを取ることが苦手で、文字通り「壁の花」だった16歳の少年が、自分を認めてくれる友人たちと出会い…

「ヘーゲル法哲学批判序説」/カール・マルクス

ユダヤ人問題によせて ヘーゲル法哲学批判序説 (岩波文庫 白 124-1)作者:カール・マルクス岩波書店Amazon マルクスがヘーゲルの法哲学を批判しようとする動機と論拠とはいかなるものであるのか、が簡潔に記された文書。このなかで、プロレタリアートとはいっ…