![私の中のあなた [DVD] 私の中のあなた [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51V2d6rh1NL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
- 発売日: 2010/02/19
- メディア: DVD
- 購入: 3人 クリック: 43回
- この商品を含むブログ (103件) を見る
白血病の姉ケイトに完全に適合した骨髄を提供するべく、人工授精によってこの世に生を受けたアナ・フィッツジェラルド。ケイトのために血液や骨髄を何度も提供してきたアナだったが、11歳のある日、彼女はひとり弁護士事務所に向かい、自らの両親に対して訴訟を起こす。姉のことは好きだし健康になってほしいともおもっているけれど、わたしはもうこれ以上臓器提供を強要されたくない!と言うのだ。突然の娘の行動にとまどい、憤る母親のサラは、アナと法廷で争うことにするのだが…!
ってことで、医療倫理の問題が注目されそうなあらすじではあるのだけど、そこは単にストーリーを牽引していくためのフックのようなものであって、作品全体として見れば、純粋に家族の問題を取り扱っているような印象が強い。デザイナーズ・ベイビーは許されるのか、とか、親vs子(しかも11歳!)の裁判ってどうなのよ、とかって問題の是非が問われているわけではなくて、そういった問題と対峙せざるを得なくなったあるひとつの家族が、そこでどう決断したりしなかったり、おもいやったりおもいやれなかったりするのか、そんなことが作品のテーマになっている感じだ。
ケイトの命を救うことだけに持てる全リソースを傾ける、って母親のサラの行為は、いろいろな面において明白に間違っているだろう。でも、人はいつだってたったひとつの道を進んでいくことしかできないものだ、たとえその道の先に光が見えず、別の道の方がずっと正しいようにおもわれるようなときであっても。物語が展開していくにつれて、サラのやり方にちょっと常軌を逸したところがあるのは確かだけれど、彼女には他にどうすることもできないのだ、ということが次第に明らかになってくる。彼女は他の何を犠牲にしても、まずはとにかくケイトを生き延びさせるしかない。他に選ぶことのできる選択肢なんて、ひとつもないのだ。その想いは美しく激しく、他の何にも耳を貸そうとしない。
けれど――ここがこの作品のぐっときてしまうポイントだとおもうのだけど――彼女の行為は無謀だしむちゃくちゃだし間違っている、でも彼女にはそうするしかない、っていうまさにそのことを、アナもケイトも、家族の全員が心のどこかでわかっているのだ。もちろん、わかっているからといってサラのふるまいをすぐにそのまま受け入れられるわけではないし、そのために傷ついたり傷つけたりを何度も繰り返してしまうわけだけど、でもやっぱりどこかで彼女の心情を理解していて、だからサラの気持ちの振幅は家族全体の葛藤にダイレクトに結びついている。そうして、この映画を見る観客も、その葛藤を共に体験することになるのだ。
そういうわけで、ほとんど完璧と言っていいくらいに綿密にエピソードが重ねられ、登場人物たちの背景や心情を明らかにしていくプロットが本当に素晴らしい作品だった。お涙頂戴って言えばそうかもしれないけど、ていねいに泣きのツボを押してくる展開に、俺はすっかりやられてしまった。主演の姉妹ふたり(アビゲイル・ブレスリンとソフィア・ヴァジリーヴァ)の演技は最高だったし、キャメロン・ディアスは予想していたよりずっと、母親ってものを感じさせる母親役を演じていた。あと、脇役だけれど、ジョーン・キューザックの表情にもぐっときた。