Show Your Hand!!

本、映画、音楽の感想/レビューなど。

FUJI ROCK FESTIVAL ’11 (7/30)

7/29(金)、20:00前には仕事を切り上げて、ダッシュで家に帰ってシャワーを浴びて、新宿発の夜行バスに乗り込んだ。隣の席になった兄ちゃんと、どうも今年は雨っぽいですよねー、やーでもちょっとくらいは晴れてほしいっすねー、あしたのファウンテンズとかGラブはぜったい晴れのがいいですよねー、などと話しつつ、苗場に向かう。夏のいちばんのたのしみ、フジロックが今年もやって来たのだ。バスの暗闇のなかで、徐々に実感が湧いてくる。

 *

7/30(土)5:00頃、苗場に到着。身体がだるい。夜行バスって便利なのだけど、乗っている時間が短すぎるのであんまりちゃんと眠れないのが惜しいところだ。外は残念ながら、がっつりと雨。カップラーメンを食し、トイレを済まし、レインウェア上下に身を包み、タイムテーブルを見ながらにやにやし、1日目からキャンプしている友達の何人かに連絡を取り、こんな雨でもこの会場に来ているって多幸感は失われようがないよねー、などとのたまい、時間を潰す。

会場入りする頃には、雨は少し小降りになってきていた。まずはビールで乾杯し、レッドマーキーでOKAMOTO'Sを4,5曲見る。ドラムとベースがかなり上手くて、気持ちいい。ボーカルははっきり言ってちょっとダサいとおもったけど、でも一生懸命やっている感じは好きだった。

レッドから外に出ると、いつの間にか雨は止んでいた。グリーンステージに移動して、クラムボン。音のバランスはいまいちだったけれど、雲間から少しだけ差し込んできた太陽の光によく似合う、落ち着いて、きらきらとした音楽を聴かせてくれた。"あかり from HERE"ではILL-BOSSTINOがゲスト出演。ラストの"Folklore"は、先日亡くなったレイ・ハラカミに捧げられた。

 **

適当にお昼を食べて、またビールを飲んで、次もグリーンでFountains Of Wayne。ファウンテンズ見るの初めてだ、わーい、ってるんるん気分でステージ前に向かって歩いていく途中で、高校の友人とばったり出会う。倉敷から友達と車で来ているらしい。やー、お前はこのバンドなら前まで見に来るだろうとおもってたわー、などと言われる。こういう偶然の再会があったりするのも、フジのちょっとしたたのしみのひとつだ。ライブは新譜からの曲が多かったみたいだけど、まあ何しろ安定感のあるバンドだし、1st,2ndの曲はやっぱり最高だしで大いに盛り上がる。"Troubled Times"、よかったなー。

で、友人と別れてまたビール飲みながらグリーンに残って――知り合いとは見たいバンドが被らないことの方が多いので、俺は大抵ひとりで会場を移動する。誰か見つけたら一緒に飲んだり、見たりする、という感じ――、G.Love & Special Sauce。バンドのタイム感がぴったりで、ひたすらに心地いい。こういうバンドが日本にもいて、いつでも気楽に見れたりしたらすごくいいのになー、とか無茶なことをちょっとおもう。

 ***

降ったり止んだりを繰り返していた雨は、この頃にはすっかり上がっていた。グリーンを抜け出して、Little Creaturesを見にフィールド・オブ・ヘブンへ向かう。リトルクリーチャーズって俺はいままでほとんど聴いたことがなかったのだけど、とてもクールなバンドだった。全身白で決めたの3人おっさんが、変拍子だらけの楽曲をばしっばしっと決めていく。パフォーマンスはとてもシンプルだったけれど、曲もよかったし、演奏もかっこよかった。徐々に盛り上がっていく会場の感じにもしびれた。ラストの曲で踊っていたときには、俺の脳内でも結構なドーパミンが出ていたんじゃないかとおもう。

で、こんどはホワイトステージに移動。08年に再結成した、The Get Up Kidsを見る。俺はエモとかにはそんなにおもい入れもないのだけど(高校生の頃、やたらと流行ってたよねー、程度のイメージ)再結成後の曲と、以前のヒット曲が入り交じったステージで、とっても盛り上がった。2曲目の"Action & Action"からモッシュ(ダイブも)が始まり、終盤の"Holiday"ではみんなで大熱唱。ぴょんぴょん跳ねて歌って、あー汗かいたーとおもいつつ、次の"Girls & Boys"のカバーを聴きながらオレンジコートに向かう。

オレンジに着くと、すでにDate Course Pentagon Royal Gardenの演奏が始まっていた。ゲットアップキッズのすぐ後にDCPRGが見れるなんて、いろんなバンドが出てるフェスはやっぱり最高にたのしい!って改めておもわされる。ポリリズムの快楽に身をゆだねて、ひたすらに踊る。"Playmate At Hanoi","Catch22","Circle/Line〜Hard Core Peace"の流れで、最後は溢れんばかりの多幸感に包まれた。このバンドには1時間って持ち時間はどうかんがえても短すぎるけれど、いや、じゅうぶんにたのしませてもらった。

 ****

すっかり夕闇に包まれたヘブンに戻って、Todd Rundgren。会場はさすがに大入りになっていた。座ってビールを飲みながら、トッド御大が名曲を連発するのを聴く、って贅沢を満喫する。御大はなかなかいい感じに丸々とした体形で、でもパワフルに動き回りながら美声を響かせまくっていた。とくに印象的だったのは、ボサノバアレンジされた"It Wouldn’t Have Made Any Difference"。"I Saw The Light"も聴けたし、とてもよかった。ただ、この頃から強力な眠気が全身に重くのしかかってくるようで…。

トイレに行ってごはんを食べて、オレンジでちらりとマーク・リボウを見るも、寝不足のせいか頭痛がひどい。このままだと最後までもたないなー、とおもい、ヘブンに戻って隅っこのベンチでちょっと眠ることに。

目を覚ますと、すでにWidespread Panicの演奏が始まっていた。メンバーはみんな、もじゃもじゃひげのおっさんたちで、いかにもサザンロックやってます、って感じのルックス。このもじゃもじゃおっさんたちが、とにかく延々とグルーヴの波を生み出し続けるのだ。頭痛はまだ残っていたし、足も疲れていたけれど、こういうのを見せられてしまうとやっぱり踊る他ない。演奏のテンションもひたすらに高いので、座ってまったり見る、みたいな気分にはなれないのだ。2,3曲がメドレーのように繋がり(もしかしたらそれで1曲なのかも)、歌→ギターソロ→ギターソロ→ギターソロ→歌→ギターソロ…ってな具合で、落ち着いている暇なんてまったくない。延々と身体を揺らしているうちにちょっとトリップするような感覚にもなる。メロディはかなりダサいが、そこも込みでいい。とにかく疲れたけれど、充実した時間だった。

シャトルバスに乗って越後湯沢まで下り、湯沢ニューオータニに着いたのは2時前くらい。頭痛でくらくらする身体を引きずって風呂に入り、穴に落ちるようにすとんと眠りについた。